あなたは1人で映画館へやってきました。
チケットを買うと店の人が間違えて2枚渡してきました。
それをみてどう思いますか?チケットをどうしますか?
映画が始まりました。
あなたは映画を見ながらポップコーンを食べています。
しかし、お腹が膨れてしまい、残ってしまいました。
そのポップコーンをどうしますか?
スクリーンの中で主人公がピンチです!「危ない!」その時、あなたは何を思いますか?
映画が終わり、外に出てみると、満席でチケットを買えずに困っている人たちがいます。何人ぐらいいますか?
余分にもらったチケットは
恋人以外の人から告白された時の態度
を表します。
必要なチケットは「恋人」。
不意にもう一枚余分にもらった時に、それをどう思い、どう扱うか。あなたはちゃんと返せましたか?
余った食べ物をどうするかで、あなたの
将来の親に対する気持ち
がわかります。
映画館での食べ物は「縁」、すなわち家族を象徴しています。そしてお腹がいっぱいになった自分とは、成長した自分のこと。
無理してでも食べ切るか、さっさと捨ててしまうか。自立したあなたが親にとってしまう行動がそこに見えてきます。
主人公がピンチになった時のあなたの態度で
周りの人がミスをした時のあなたの態度
がわかります。
スクリーンの中での出来事は、はっきり言って他人事。自分と関係ないことに対し、どういった行動を取れるのか?本当のあなたは優しかったですか?
立ち見の人数で
あなたの人でなし度
がわかります。
映画を見終わってスッキリしてるあなたと対照的に、困って立ち尽くしている人たち。ここで思い浮かべた数字が大きければ大きいほど、あなたは人でなしということになります。